簡易耐震診断とは?
一般の人が、自ら住まいの耐震性をチェックするための、簡単な診断方法です。
国土交通省住宅局監修の、誰でもできる「わが家の耐震診断」のチェック表を使用して行います。
対象の建物は、在来軸組工法と枠組壁工法(ツーバイフォー工法)の平屋建・2階建て住宅です。プレハブ住宅は対象外です。一度チェックしてみてはいかがですか。但し 簡易耐震診断のため、概略的な耐震診断となります。
一般耐震診断とは?
一般耐震診断は、「わが家の耐震診断」(簡易耐震診断)によって概略的な診断がなされた木造住宅の耐震性について、より専門的な観点から診断を行うためのものです。
一般耐震診断にあたっては、実際に建物を調べる事を前提に、可能であるならば、設計図面・地盤調査報告書の資料をベースに診断することが、より正確な耐震診断が行えます。
尚 一般耐震診断は、建物の剛心 及び重心より偏心率を算出、および 水平抵抗力を算出(耐力壁の種類・位置が解らない場合はグラフより算出)し、建物の構造的安定バランスを簡易耐震診断より、正確にチェックできる耐震診断です。
診断項目 | 簡易耐震診断(わが家の耐震診断) | 一般耐震診断(当社対応診断) | |||
A | 地盤・基礎 | 同左 | |||
地盤 | |||||
良い・普通 | やや悪い | 非常に悪い | |||
鉄筋コンクリート造布基礎 | 1.0 | 0.8 | 0.7 | ||
無筋コンクリート造布基礎 | 1.0 | 0.7 | 0.5 | ||
ひび割れのあるコンクリート造布基礎 | 0.7 | 0.5 | 0.3 | ||
その他の基礎(玉石・石積・ブロック積) | 0.6 | 0.3 | 0.1 | ||
B | 建物の形 | 偏心計算とグラフ | |||
整形 | 1.0 | ||||
平面的に不整形 | 0.9 | ||||
立面的に不整形 | 0.8 | ||||
C | 壁の配置 | ||||
つりあいのよい配置 | 1.0 | ||||
外壁の一面に壁が1/5未満 | 0.9 | ||||
外壁の一面にが無い(全開口) | 0.7 | ||||
D | 筋交い | 水平抵抗力の計算またはグラフによる | |||
筋交いあり | 1.5 | ||||
筋交いなし | 1.0 | ||||
E | 壁の量 | ||||
階数 | |||||
平屋 | 2階建 | ||||
多い | 1.5 | 1.2 | |||
やや多い | 1.5 | 1.0 | |||
普通 | 1・2 | 0.7 | |||
やや少ない | 1.0 | 0.5 | |||
少ない | 0.7 | 0.3 | |||
F | 老朽度 | 同左 | |||
健全 | 1.0 | ||||
老朽化している | 0.9 | ||||
腐ったり、白アリに喰われている | 0.8 | ||||
総合評価 | A×B×C×D×E×F | A×(※1)×F |
注,(※1)は、方向別に(B×C)×(D×E)を求め、小さい方の値を採用する。
建物の強さ・バランス関係について。
建物の間取りを採寸いたします。
建物の壁の位置・柱の位置とピッチ(モジュール寸法)・耐力壁の種別・建物の面積を採寸・確認。
※建物の図面がある場合は図面と既存建物の照合チェックを行います。
地盤と基礎の強さ関係について。
建物を目視とヒアリングにてチェックいたします。
基礎のクラック(亀裂)の確認。 外壁クラック(亀裂)の確認。
建具の開閉状況。 床面の水平度確認。
内壁のズレ・クラックなどの状況確認。
擁壁のクラック(亀裂)・ふくらみ・水抜き状況などを確認。
建物の老朽化について。
建物を目視とヒアリングにてチェックいたします。
床高さ・床下換気口の状況確認。 床下の湿気状況確認。
結露・雨漏り・水もれ状況や防蟻処理状況など老朽化のヒアリング確認。
上記項目を確認し、計算により建物の耐震性能を判定いたします。また ご要望により増改築・耐震補強のアドバイスを行います。
尚、耐力壁が明確に解っている場合は、耐震強度性能チェックを行います。
トップページへ 木造住宅耐震診断とは? 木造住宅の耐震診断概要 木造住宅耐震診断の報告書参照 木造住宅無料耐震診断のご案内 サイトマップ