家の耐震性に問題はないですか?  (耐震診断で確認をしてみませんか)

耐震診断とは?

木造住宅の耐震診断は「木造住宅の耐震精密診断と補強」国土交通省住宅局監修(日本建築防災協会・日本建築士会連合会編集)に準拠して行なう、既存建物の安全性を確認する耐震診断です。


阪神大震災以降、建物の構造基準が強化されています。
建物が古い程、耐震性が気になります。
万が一の地震に備えて、建物の安全性の確認を行いましょう。
特に、大規模なリフォームを検討されている方は、耐震診断を行って今の構造基準に近づけるようにすることを忘れずに!

「建物の耐震性」を確保することが第一優先です。

耐震診断内容はこちらへ


耐震診断を行う最適な時期。

● 今、住んでいる家の耐震性が心配な場合。

建物の形状による耐震性の不安

・壁が極端に少ない。(1階が車庫や玄関などで壁がない場合)
・壁の位置が片寄っている。
・建物の隅角部に壁がない。
・基礎や外壁に亀裂が入っている。
・建具の開閉に支障がある。
・車が通るたびに建物がゆれる。

施工業者による耐震性の不安

・建売住宅として購入した住宅。
・中古住宅として購入した住宅。
・一業者(設計施工)にて施工された住宅。

建築時期よる耐震性の不安

・昭和56年5月以前に確認申請の許可を受けて建てられた住宅。

その他の場合。

・検査済み書がない住宅


● 増改築・大規模なリフォームを行う場合。

増改築や間仕切り壁などを変える(構造体をさわる)大規模なリフォームを行うときには、必ず事前に耐震診断を行い、建物の耐震性を上げるようにしましょう。


増改築、リフォームのワンポイント・アドバイス

※耐震診断により、建物の補強計画を十分に行った上で工事を着手することは重要なことです。
使い勝手など、プランを優先させ、耐震性を無視したり、感覚だけの補強で増改築やリフォームが行われているのが現状です。必ず、構造の裏付け資料を取って残しておきましょう。


増改築・リフォームの流れ(アドバイス)
耐震診断を行ない、現状の建物の耐震性を把握する。

耐震性を考慮しながら、増改築のプランを作成する。

増改築の計画案で、再度 耐震チェックを行い建物の安全性を確認する。

木造住宅耐震診断報告書
木造住宅耐震診断概要




トップページへ   耐震診断とは?   木造住宅の耐震診断概要   木造住宅耐震診断の報告書参照   木造住宅無料耐震診断のご案内   サイト・マップ